知育アプリをする親子
  • 子育て
Date:2022/06/02

【幼児・子供向け】知育アプリおすすめ12選|メリットや注意点も

遊びながらお子さんの知的スキルも高められる知育アプリ。
現在ではほとんどの知育アプリが、フリーミアムモデルで提供されています。
フリーミアムとは「基本的な製品やサービスを無料で提供し、一方で高度な機能や特別な機能を持った製品やサービスを有償で提供するビジネスモデル」のことをいいます。

フリーミアムの知育アプリを利用して、お子さんの脳を鍛えたり、さまざまなスキルを高めたりしましょう。
この記事ではおすすめの知育アプリや、知育アプリで幼児教育を行う際のメリット、注意点も解説します。
 

【幼児・子供向け】知育アプリおすすめ12選

幼児・子供向けのおすすめ知育アプリを12種類ご紹介します。どれも基本的なサービスは無料で利用できるものばかりです。
無料でお試しした後、気に入ったアプリがあれば課金をしてもいいかもしれません。
上手に知育アプリを活用し、子供の感性や思考を発達させましょう。
 

① Lingokids 子供向け英語

このアプリのおすすめポイント

・知育の4大スキルを習得できる
・オックスフォード大学出版局監修

「Lingokids 子供向け英語」は2〜8歳向けの、ゲームを通して英語を学べる知育アプリ。60以上のトピックに、3,000以上の英単語が収録されています。

各レベルに合わせたゲームで英語以外にもさまざまなスキルを子供は身に付けることができます。遊びながら知育の4大スキルも習得可能です。

知育の4大スキルとは
✅コミュニケーション
✅クリエイティブシンキング
✅クリティカルシンキング
✅コラボレーション

監修はオックスフォード大学出版局。このアプリでは、教育者の承認を受けたコンテンツのみが提供されています。

子供の自発性を重視して子供向けのナビゲーションを実装しているので、子供達は自分で遊ぶ内容を選択することができます。

また、保護者が一緒に学べる「保護者エリア」のコンテンツも充実。一緒に学習することで子供とコミュニケーションを取る時間が確保できます。

Lingokids 子供向け英語

Lingokids 子供向け英語

Monkimun Inc無料posted withアプリーチ

 

② トドさんすう

このアプリのおすすめポイント

・AIが最適な練習問題を提示
・幼児〜小学2年生レベルまで対応

3〜8歳向けの遊び感覚で算数を学べる知育アプリ「トドさんすう」。20ヶ国のアプリストアで教育/子ども向けカテゴリ1位を獲得しています。

数の数え方から計算の仕方まで、年齢やレベルにあわせたゲームが豊富に用意されています。また、AIが搭載された同アプリは最適な計算練習を提示してくれます。

はじめて算数を学ぶ幼児・子供に特におすすめで、このアプリをきっかけに「算数が好きになった」という声も多数。ゲーム形式で楽しみながら学習ができるので無理なく続けられ、このアプリを利用することで1日15分の学習が習慣化できるでしょう。

トドさんすう

トドさんすう

Enuma, Inc.無料posted withアプリーチ

 

③ かいものだいすき-BabyBus 子ども向けお買物ごっこ遊び

このアプリのおすすめポイント

・買い物を擬似体験できる
・カラフルなイラストや、子供たちの好奇心を刺激するデザインがポイント

「かいものだいすき -Baby Bus」は3歳以上向けの知育アプリで、パンダのキャラクターがスーパーマーケットで買い物をするのを手伝います。 お題に応じて野菜、果物、肉などをピックしたり、物の重さを計ったり、お会計をしたりします。

このゲームはカラフルなイラストが特徴です。「ピンクのケーキはどれかな?」「青い帽子はどう?」と、子供たちに色彩についても教えることができます。

「かいものだいすき」を含むBabyBusシリーズからは様々な知育アプリがリリースされていて、どのアプリも子供たちの創造性、想像力、好奇心を刺激し、子供たちが自分で世界を探索できるように設計されています。
世界中の4億人を超えるファンに、さまざまな教育コンテンツを提供している人気シリーズです。

かいものだいすき-BabyBus 子ども向けお買物ごっこ遊び

かいものだいすき-BabyBus 子ども向けお買物ごっこ遊び

BABYBUS CO.,LTD無料posted withアプリーチ

 

④ スヌーピーのまちがい探し

このアプリのおすすめポイント

・間違い探しで子供の脳を活性化させられる
・スヌーピーのかわいいキャラクターとゲームを楽しめる

対象は3歳以上の知育アプリ「スヌーピーのまちがい探し」。人気アニメ・スヌーピーのかわいいキャラクター達と一緒にゲームを楽しめます
プレイヤーは好きなキャラクターや、衣装を選べます。 各レベルで難易度が異なり、子供たちは違いをすばやく見つけるスキルを習得します。

間違い探しは、聞く、話す、読む、触れるスキルを高めるための最初のステップとして、子供の脳を発達させるのに役立ちます。脳が発達するとクリエイティブな好奇心を刺激し、問題解決能力を強化します。

スヌーピーのまちがい探し

スヌーピーのまちがい探し

Wemade Play Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

⑤ スクラッチジュニア

このアプリのおすすめポイント

・プログラミングの基礎が学べる
・単にプログラミングスキルが習得できるだけでなく、ロジカルシンキングを身につけられる

5~7歳向けのプログラミングを学べる知育アプリ「スクラッチジュニア」。遊び感覚でゲームを作ることを通し、プログラミングの基礎を学べます

また、単純にプログラミングの知識が習得できるだけでなく、どのタイミングでキャラクターを動かすか、歌わせるか、躍らせるかなど、自分自身でゲームを設計することで、物事を論理的に考えられるようになり計画する力や解決力を養うことができます

これからますますIT人材が求められる時代になることが予想されますから、幼児期からプログラミングに触れておくと将来的に多くのメリットを感じられるでしょう。

ScratchJr

ScratchJr

Scratch Foundation, Inc.無料posted withアプリーチ

 

⑥ たのしいぬりえ

このアプリのおすすめポイント

・創造力や表現力の向上におすすめ
・写真を使ったオリジナルコンテンツを作ることも可能

3歳~5歳向けの塗り絵ができる知育アプリ「たのしいぬりえ」。
創造力や表現力が高まるといわれている塗り絵は、子供にとっていい影響を与えると言われています。

塗り絵は200以上の種類があり、色を付けるツールもクレヨン、筆、グリッターなどと豊富なラインナップ。子供が飽きずに取り組むことができます。
また、写真を使い自分だけのオリジナルカードを作ることもできます

たのしいぬりえ

たのしいぬりえ

The Pinkfong Company, Inc.無料posted withアプリーチ

 

⑦ ごっこランド

このアプリのおすすめポイント

・コンテンツが豊富
・実在する企業の職業体験もできる

2~6歳向けの職業疑似体験ができる知育アプリ「ごっこランド」。ラーメン屋さんやお医者さん、ケーキ屋さんなどアプリで色々な職業の体験をすることができます。
中には実在する企業の仕事を擬似体験できるコンテンツも。

このアプリ内で遊べる知育ゲームは100種類以上と、コンテンツ数が豊富なのも魅力です。
幼児・子供の思考力、好奇心を養うことにつながる人気のアプリです。

知育アプリごっこランド 子供ゲーム・幼児向けゲーム

知育アプリごっこランド 子供ゲーム・幼児向けゲーム

KidsStar Inc.無料posted withアプリーチ

 

⑧ マリオカートツアー

このアプリのおすすめポイント

・試行錯誤を繰り返すことでPDCAサイクルを学べる
・親子で楽しむことができる

対象年齢4歳以上のアプリ「マリオカートツアー」。マリオとその仲間たちが、不思議の国でレースをするゲームです。どの車やアイテムを選択するか、慎重に考える必要があります。集めたコインで車のアップグレードができます。

子供が行き詰ったときは「次はこうしてみたら?」と促すことで、PDCAサイクルを回す方法や大切さを教えることができます。親子で一緒に遊ぶには最適なゲームです。

マリオカート ツアー

マリオカート ツアー

Nintendo Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

 

⑨ マイクラフト

このアプリのおすすめポイント

・想像力や考える力を養うことができる
・オンラインで世界中の子供たちと遊べる

対象年齢9歳以上の自然の中で、冒険、建築、戦闘とさまざまな楽しみ方ができるゲームです。​​ゲームを通して「どこに家や橋を建てようか」「どうすれば戦いに勝てるのか」などと想像力や考える力を養います
1人でも遊ぶことができますし、オンラインで世界中の友達と遊ぶことも可能です。

遊び方は無限大の、10年以上アップデートが繰り返されているマイクロソフト社開発の定番ゲームです。

Minecraft

Minecraft

Mojang¥780posted withアプリーチ

 

⑩ ポケモンスマイル

このアプリのおすすめポイント

・楽しく歯磨きができる
・楽しみながら歯磨きが習慣化される

歯磨きの習慣化ができるアプリ「ポケモンスマイル」。
歯磨きをすることで虫歯菌を攻撃でき、歯を磨くと虫歯菌で隠れてしまっていたポケモンが出現します。出現したポケモンは捕まえることができ、捕まえたポケモンは「ポケモンずかん」に登録されます。

このアプリを使うことで「歯磨きを嫌がっていた子供が、自ら歯磨きをしたいと言うようになった」との口コミが。

ポケモンスマイル

ポケモンスマイル

The Pokemon Company無料posted withアプリーチ

 

⑪ どうぶつまるカード

このアプリのおすすめポイント

・日本語を含む7か国語に対応
・音、文字、絵で言葉を学習できる

「音(読み)」と「絵」と「文字」を組み合わせ、言葉の学習ができる知育アプリです。学習教室のニーズから開発されたアプリで、実際に教室でも使われています。

30段階にレベル分けされており、複数の言語に対応しています。
画面に表示されるカードをスライドさせ、絵と文字、音を一致させるゲーム形式で学習を進めます。

どうぶつまるカード

どうぶつまるカード

LITALICO Inc.無料posted withアプリーチ

 

⑫ みいみ

このアプリのおすすめポイント

・コンテンツ数が豊富
・子供の声をコンテンツ内に取り込むことができる

「みいみ」はプロのナレーターが朗読をする絵本の読み聞かせが聞ける知育アプリです。読み聞かせを聞ける絵本の数はなんと100冊以上

また、1部のセリフを録音し、子供の声に置き換えることも可能。自分の声がコンテンツの1部になる体験ができます。
初月は無料で利用できますが、以降は月額500円がかかります。

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ

聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリみいみ

OTOBANK Inc.無料posted withアプリーチ

 

知育アプリで幼児教育をするメリットと注意点

タブレットで知育アプリをする子供
知育アプリは幼児教育に有効なツールの1つです。しかし、知育アプリで幼児教育をする際にはメリットもある反面、注意点もあります。
いくつかメリットと注意点を解説します。両方をよく理解し、賢く知育アプリを利用しましょう。

■メリット

知育アプリで幼児教育を行う際のメリットには主に以下のようなものがあります。
・楽しく学べる
・いつでもどこでもできる
・無料で利用できるコンテンツも多い

■注意点

知育アプリで幼児教育を行う際の注意点には主に以下のようなものがあります。
・スマホ依存症になる可能性がある
・視力低下のおそれがある

 

まとめ

知育アプリを楽しむ親子
おすすめの知育アプリや知育アプリで幼児教育を行う際のメリットや注意点を解説しました。

「このゲームのどこが好き?」
「今どんな気持ちがする?」
「次はどうしよう?」

ちょっとした質問で、お子さんの知育効果は飛躍的に高まります。
アプリを使う際は、お子さんとコミュニケーションを取りながら学習を進めてみてください。

また、知育アプリは幼児教育に役立ちますが、注意すべき点もあります。
スマホは親子でルールを守って正しく使い、使用中はお子さんの様子を気にかけるようにしましょう。

トラブル防止にフィルタリングなどの設定やツールを導入するのもおすすめです。