【東京・千葉・埼玉】トリマースクール・専門学校おすすめ6選!JKC認定校など
  • 住まい・暮らし
Date:2025/06/09

【東京・千葉・埼玉】トリマースクール・専門学校おすすめ6選!JKC認定校など

トリマーの仕事に就きたい方や、ペット業界でキャリアを築きたい方の一般的な最初のステップはトリマースクールや専門学校に通うことです。

東京・千葉・埼玉にあるトリマースクール・専門学校を探している方も多いと思いますが、首都圏には、多様なニーズに応える様々なスクールや学校が多数存在しますので、迷われる方も多いでしょう。

この記事では、東京・千葉・埼玉でおすすめのトリマースクール・専門学校を6校紹介し、それぞれの特徴や魅力をご紹介します。

【東京・千葉・埼玉】トリマースクール・専門学校おすすめ6選

それでは東京・千葉・埼玉でおすすめのトリマースクール・専門学校を順番に紹介していきます。

【おすすめのトリマースクール】
・SJDドッググルーミングスクール
・東京愛犬専門学校
・スカイ総合ペット専門学校
・国際ドッグビューティースクール
・ちば愛犬動物フラワー学園
・専門学校ビジョナリーアーツ

 

SJDドッググルーミングスクール

SJDドッググルーミングスクール
出典:SJDドッググルーミングスクール

最初に紹介するのは、東京・渋谷にある「SJDドッググルーミングスクール」です。

おすすめポイント

渋谷というアクセスの良い場所にあり、実習中心のカリキュラムで実践的なスキルを磨けることから人気のトリマースクールです。1984年の創立以来、「経験こそ財産」という理念を基盤に、現場で即戦力として活躍できる人材を育成しています。

1,000時間を超える実習時間や、多種多様な犬種に触れられる環境が整っているのが特徴で、基礎コースでは初心者でも安心して学べる基礎技術を、上級コースでは犬種ごとの専門的なトリミング技術や健康管理の知識を習得できます。経験豊富なプロ講師による個別指導が受けられるのも魅力です。

国内最大の畜犬団体である一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)が発行するライセンス資格を取得できる点も特筆すべきポイントです。就職率98%という実績や、年間200件以上の求人依頼、卒業後の独立開業を支援するサポート体制なども整っています。

SJDドッググルーミングスクールの詳細はこちら

スクール詳細

スクール名 SJDドッググルーミングスクール
所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-10-15 川名ビルB1F,1F
アクセス 渋谷駅より徒歩3分
ホームページ https://www.sjd.co.jp/

 

東京愛犬専門学校

東京愛犬専門学校
出典:東京愛犬専門学校

続いて紹介するのは、東京・中野区にある「東京愛犬専門学校」です。

おすすめポイント

トリマーや動物看護のプロを育成している歴史と実績のある専門学校です。これまでに10,000人以上の卒業生を輩出し、東京都内の専門学校で唯一JKC公認トリマーB級資格を取得可能です。

実践的な学びに重点を置き、一般家庭の犬を対象にしたグルーミング実習では、犬種ごとの特性を理解しながら多様なカット技術を習得できます。1年次は美容と看護の基礎をバランスよく学び、2年次から専門的な学習に進むカリキュラムを採用しています。愛犬総合学科は1300時間、動物看護学科は1500時間の実習を通じて、現場で活きるスキルを確実に身につけることができるでしょう。

JKCトリマー最高資格「師範」を持つ校長をはじめ、ペットサロンや動物病院、ドッグショーなど多様な分野のエキスパートによる直接指導も大きな特徴です。また、毎年95%以上の就職率を誇り、就職サポート体制も充実しています。

東京愛犬専門学校の詳細はこちら

スクール詳細

スクール名 東京愛犬専門学校
所在地 〒164-0002 東京都中野区上高田1-1-1
アクセス ・東京メトロ東西線 落合駅より徒歩1分
・JR線 東中野駅より徒歩8分
ホームページ https://www.aiken.ac.jp/

 

スカイ総合ペット専門学校

スカイ総合ペット専門学校
出典:スカイ総合ペット専門学校

千葉県我孫子市にある「スカイ総合ペット専門学校 」もおすすめの専門学校です。

おすすめポイント

30犬種・800頭以上のモデル犬がおり、在学中から幅広いスキルを磨くことができる専門学校です。JKC指定校で、国家資格「愛玩動物看護師」の指定養成校にもなっており、ペット・動物業界で活躍するための資格取得を目指すことが可能です。

4つの学科が用意されており、トリミングを専門的に学ぶ「ペットトリマー科」、動物看護を学ぶ「動物看護科」、トリミング・訓練・動物看護を総合的に学ぶ「ペット総合科」、そして高度なトリミング技術を習得できる「トリマー師範科」があります。どの学科も豊富な実習時間が確保されており、動物と直接触れ合いながら実践的なスキルを身につけられるのが特徴です。

就職サポートにも力を入れており、毎年高い就職率を誇ります。細やかな指導や業界内での高い評価により、卒業生はペットサロンや動物病院、ドッグトレーナーなど多方面で活躍しています。

スカイ総合ペット専門学校の詳細はこちら

スクール詳細

スクール名 スカイ総合ペット専門学校
所在地 〒270-1167 千葉県我孫子市台田4-1-41
アクセス JR常磐線 北柏駅より徒歩9分
ホームページ https://sky.ac.jp/

 

国際ドッグビューティースクール

国際ドッグビューティースクール
出典:国際ドッグビューティースクール

続いて紹介するのは、東京都足立区にある「国際ドッグビューティースクール」です。

おすすめポイント

実技中心のカリキュラムで、卒業後すぐに即戦力として活躍できる人材を育成しているトリマースクールです。週5日のうち3~4日を実技に充てられ、豊富なモデル犬を用いたトレーニングを通じて、犬種ごとの特徴や個性に応じた高度なトリミング技術を習得することができます。

授業は半日制(午前・午後)を採用しているため、ライフスタイルに合わせて学ぶことが可能です。空いた時間を活用して、在学中にペットショップやサロンでアルバイトをすることもでき、実践的な経験を積みながら学びを深められる環境が整っています。

また、トリマーとしての基礎をしっかり固めるために、犬の歴史や生態を学ぶ「犬学」、犬の病気に関する知識を習得する「獣医学」など、幅広い専門知識を身につけられる授業も充実しています。

国際ドッグビューティースクールの詳細はこちら

スクール詳細

スクール名 国際ドッグビューティースクール
所在地 〒120-0026 東京都足立区千住旭町45-8
アクセス ・北千住駅より徒歩5分
・京成線 関屋駅より徒歩15分
ホームページ https://www.kokusai-dog.com/

 

ちば愛犬動物フラワー学園

ちば愛犬動物フラワー学園
出典:ちば愛犬動物フラワー学園

続いて紹介するのは、「ちば愛犬動物フラワー学園」です。

おすすめポイント

トリマーとしての専門技術を実践的に学べる環境が整った2年制の専門学校です。授業の約72%が実習で構成されており、学校専属のパートナードッグだけでなく、一般家庭犬やブリーダー犬など年間約2,500頭以上の犬と触れ合いながら、実践的なスキルを身につけることができます。

ペットエステの知識やライセンスも取得可能で、JKC公認C級トリマーライセンスやPEIA認定資格など、複数の資格取得を目指せるのも大きな魅力です。

トリミング技術だけでなく、ペットサロンでの接客スキルや、ペットショップ・動物病院での実務に直結する経験を積めるカリキュラムが用意されています。卒業後はペットサロンや動物病院、ペットホテルなど様々な業界での就職が可能です。

ちば愛犬動物フラワー学園の詳細はこちら

スクール詳細

スクール名 ちば愛犬動物フラワー学園
所在地 〒260-0021 千葉県千葉市中央区新宿2-14-13
アクセス 京成電鉄 千葉中央駅から徒歩4分
ホームページ https://www.aik.ac.jp/

 

専門学校ビジョナリアーツ

専門学校ビジョナリアーツ
出典:専門学校ビジョナリアーツ

最後に紹介するのは、東京・渋谷にある「専門学校ビジョナリーアーツ」です。

おすすめポイント

ペット・動物業界で即戦力となる人材を育成するために、実践的な学びを重視している専門学校です。80種類・200頭以上の学内動物を学生たち自身で飼育しながら学ぶ「担当動物制度」を採用しており、専攻を問わず日常的に動物の世話をすることで、現場で求められる対応力を身につけることができます。

「学校=現場」という考え方のもと、現場と同じ環境で学ぶことが重視され、2年間の学習期間で1,800時間以上の実習が組み込まれており、「通常実習」で基礎技術を身につけるだけでなく、「プロフェッショナル実習」を通じてより実践的なスキルを磨くことができます。

1年次から個別のキャリアサポートも特徴的で、希望の進路に向けた細やかな指導により高い就職率を誇ります。

専門学校ビジョナリーアーツの詳細はこちら

スクール詳細

スクール名 専門学校ビジョナリーアーツ
所在地 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-18
アクセス 渋谷駅より徒歩5分
ホームページ https://www.va-t.ac.jp/

トリマースクール・学校を選ぶ際のポイント

トリマースクール・学校を選ぶ際には、まず、教育方針が自分の目指す方向性と一致しているかを確認しましょう。卒業後に現場で即戦力となる人材を育成する方針、基礎からじっくり学べる環境など、スクール・学校によって特色があります。

カリキュラムの内容にも違いがあり、実習時間の多さや、犬種ごとの専門技術を学べる環境が整っているかが重要です。また、取得可能な資格についても確認しましょう。JKCなどの知名度の高い業界団体が発行する資格を取得できるスクール・学校を選ぶのがおすすめです。

就職支援の体制も見逃せません。高い就職率を誇るスクール・学校では、求人情報の提供や面接対策、独立開業を目指す方へのサポートが充実しています。これらのポイントを総合的に比較し、自分に最適なスクール・学校を選びましょう。

東京・千葉・埼玉で人気のトリマースクール・学校をチェック

今回は、東京・千葉・埼玉にあるおすすめのトリマースクール・専門学校をご紹介しました。実習中心の実践的なカリキュラムで、資格取得や就職支援も充実しているスクール・学校や、少人数制できめ細やかな指導、社会人にも通いやすい柔軟なスケジュールが魅力の学校などそれぞれ特徴があります。

スクール・専門学校選びでは、自分の目的や目標に合わせて選ぶことが大切です。理想の学びの場を見つけて、トリマーとしての夢を実現する第一歩を踏み出しましょう。