片付けはこう進める!メリットや手順を紹介。
  • 住まい・暮らし
Date:2023/08/02

片付けはこう進める!メリットや手順を紹介

おうちの中を眺めて、ため息ひとつ。あぁ、片付けなくちゃ。
…そう思いながらも、なかなか手を付けられないでいる。そんなことはありませんか?
億劫で、気が重い片付けですが、手順さえわかってしまえば、意外と簡単に進められるかもしれません。

今回は、片付けの手順やそのメリットをご紹介いたします。

片付けると、どんないいことがある?

片付けると、どんないいことがある?

片付けをしなくても、命に関わるわけじゃないし…。そんな言い訳もしたくなりますが、片付けをすることには実はいろいろなメリットがあります。どんなメリットがあるのか、ご紹介していきましょう。

時短になる

まず、一番大きなメリットと言えるのが時短になる、ということです。
暮らしの中で、探し物をしている時間ほど無駄な時間はありません。そんな無駄な探し物をする時間を片付けをすることで限りなくゼロに近づけることができます。

節約になる

また、片付けをすることで、暮らしにかかる費用を節約することができます。
ない!と思って購入したモノのストックが見つけられなかっただけで、実はあとからたくさん出てきて無駄買いになってしまった。見つからない!と思って新しいものを買ったら、思ってもみない場所から出てきた。片付いていない状態だと、そんなことが頻繁に起こってしまいます。けれど、片付けをして、どんなモノをどのくらい自分は持っているのかを知ることができるようになると、そんな無駄買いや重複買いを防ぐことができ、結果、節約につながります。

家事が楽になる

時短、節約と来て、次なるメリットは…家事が楽になる、ということ!
掃除をするのに、いちいちモノをどけなくてはならなかったり…。料理をする時に、あっちを開けたりこっちを開けたり、探し物をしつつ調理を行なわなくてはならなかったり…。おうちの中が片付いていないと、ひとつの家事をするのに多大なる時間と労力がかかってしまいます。しかし、片付けをすることで、室内に無駄なモノが出ていない状態になり、決まった場所に決まったモノが収まっているので、無駄な動きをせずに家事を進めることができるようになり、家事がとても楽になります。

自分時間が持てる

片付けをすることで暮らしが時短になり、家事が楽になると、それまで家事や探し物に充てていた時間を自分の自由時間として使えるようになります。毎日、仕事や家事・育児に忙しい中でも、ほっと一息をつくことができる、そんな時間を過ごせるようになりますよ。

このように、たくさんのメリットがある片付け。
実はこのメリットは、企業においても同じことが言えるのです。
オフィスを片付けることで、「時短になる」=業務効率があがり、「節約になる」=経費が削減され、「家事が楽になる」=仕事のパフォーマンスが向上、「自分時間が持てる」=社員のモチベーションが向上します。つまりは、オフィスを片付けることは企業においても大きなメリットがあると言えます。

片付けの進め方

片付けの進め方

さて、ここからは片付けの進め方についてご紹介していきます。

手順①出す

まずは、片付けようと思っている収納内から、モノを全て取り出します。
この時、例えば、キッチンであれば、キッチンの全てのモノを取り出してしまうと、収拾が付かなくなってしまいます。片付けを進める際は、引き出しひとつなど、無理なく1か所ずつ進めていくのが良いでしょう。

手順②分ける

持ち物を全部出したら、続いて、1年以内に使っているモノ・使っていないモノというように、期日を決めて区別して分けていきます。期日を決めることで、モノの要・不要が客観的に判断しやすくなります。判断に迷ったら、1年以上使っていないモノは手放す、などのルールを決めると分けやすくなります。
ここで気を付けなくてはならないのは、使えるモノ・使えないモノで分けるのではない、ということです。使える・使えないで判断しようとすると、「結構長い間使っていないけれど、まだ使えるから取っておこう」というように、判断基準があいまいになりやすくなります。本来ならば全然使っていなかったり、今の暮らしに要らないモノであるのに手放せない、という事態が起こってしまいます。

手順③収納する

持ち物を仕分けた後は、残すと決めた要るモノ・使っているモノを収納していきます。
よく使うモノは取り出しやすい場所に、外出時に使うモノは玄関に、お子さんが使うモノはお子さんの手に届きやすいところに…のように、そのモノを使う頻度・場所・使う人によって収納場所を決めていくと良いでしょう。

手順④見直す

収納場所は一度決めたら、それで決定という訳ではありません。
実際に使ってみて、使いづらい場合は収納を見直して、より使いやすい場所へと変更しましょう。

片付けをする時の3つのNG行為

片付けをする時の3つのNG行為

片付けの手順がわかったところで、片付けをする時にこれだけはやってはいけないという、3つのNG行為を見ていきます。

NGその1:他人のモノを勝手に捨てる

片付けが進んでくると、気になってくるのが家族など自分以外の持ち物です。自分にとっては要らないモノであっても、家族にとっては大切なモノかもしれません。その上、家族とはいえ他人のモノを勝手に捨ててしまうと、トラブルの原因ともなりかねません。片付けてくれない家族のモノは気になっても目をつむって、まずは自分のモノだけを片付けるようにしましょう。

NGその2:収納用品を先に買う

片付けをしようと思い立った時に、やりがちなNG行動。それは、片付けを進める前に収納用品を買ってしまうということです。しかし、片付けを進めて、モノが厳選されてくると収納用品を買い足さなくてもモノが収納できるようになったり、逆に収納用品が余る、ということも往々にして起こります。収納用品を先に買ってしまうと、結局使わず無駄にしてしまった…ということが起こりかねません。片付けが進んで、持ち物の全容を把握できてきてから、必要な場合には買い足すとよいでしょう。

NGその3:広い場所からやみくもに片付け始める

片付けの手順①でも触れましたが、いきなり広い場所からやみくもに片付け始めようとすると、手に負えない量のモノと向き合うこととなり、収拾がつかなくなってしまうことがあります。最初の一歩は、スモールステップで。引き出し1か所やトイレのような狭い空間、といった小さな箇所から片付け始めましょう。

自分だけでは片付けができない…そんな時は

自分だけでは片付けができない…そんな時は

ここまで、片付けのメリットや手順、やってはいけないNG行動について見てきました。
…とはいえ、日々忙しくて時間がなかったり、片付けが苦手でどうしたらいいかわからない、そんな方もいらっしゃることでしょう。

そんな時は、片付けのプロに依頼してみることがおすすめです。

株式会社ハート・コードは整理収納(片付け)業界では数少ない法人で、サービス提供実績は10年以上。さまざまなクライアントのおうちやオフィスを片付けてきた経験から、「自分では片付けられない」という悩みにこたえてくれますよ。
ぜひ一度、相談してみてください。

株式会社ハート・コード

片付けをプロに依頼するなら

片付けをプロに依頼するなら

今回は、片付けをするメリットや手順についてご紹介しました。
少し面倒くささを感じる片付けですが、その反面、暮らしに与える効果は絶大です。自分でできない場合は、プロの力を借りながら、ぜひ片付けを進めてみてくださいね。