インターハイなどのスポーツ大会で撮影した写真は、どのように販売し、責任重大なカメラマンの派遣はどこに依頼するのが良いのでしょうか。
今回の記事では、インターハイの写真を販売する際におすすめのサービスを紹介します。インターハイの写真販売でお困りの方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
Table of contents
インターハイの写真を販売するには?
インターハイなどのスポーツ大会では、写真販売システム・サービスを利用して写真を販売するのが一般的です。写真販売システム・サービスとは、インターネット上で写真を販売することができるシステムで、学校や習い事、各種イベントや大会でも導入されています。
主催者やカメラマンは、撮影した写真を専用サイトにアップするだけで、購入者側は、スマホやパソコンを使って専用サイトにアクセスして写真を注文・購入すると、自宅に写真が届くようになっています。
写真販売システム・サービスを利用することで、主催者やカメラマンが選手や観戦者の個人情報を扱うことなく写真を販売することができるのがメリットです。
また、インターハイなどのスポーツイベントで写真販売をするには、カメラマンの手配も必要になります。写真販売システム・サービスにはカメラマン派遣サービスが付属していることがあるため、写真販売システム・サービスを利用することでカメラマンの手配と写真販売を一括して行えるのもメリットです。
インターハイの写真販売におすすめのサービス5選
インターハイの写真販売におすすめのサービスを5つご紹介します。どれも優良なサービスばかりですので、ぜひチェックしてください。
フォトレコ
出典:フォトレコ
フォトレコは、スポーツや地域のイベント、発表会、スクールなど、幅広い写真販売に対応しているインターネット写真販売サービスです。
おすすめポイント
32,000以上の事業者が導入している写真販売システム・サービスで、導入コストも固定費もデータの価格もすべて0円。利用料は、購入された分だけなので、基本的に料金がかかることはありません。
また、プロカメラマンの派遣サービスも無料で利用できるので、安心して利用することができます。登録が簡単で、手軽に利用を開始することができるのも嬉しいポイントです。
サービス詳細
サービス名 | Photo Reco |
---|---|
運営会社 | 株式会社エクスラント |
主な機能 | ・パソコン、スマホ、タブレット対応 ・アルバム機能 ・スクール認証キー ・カメラマン派遣 ・自動撮影プラン ・顔検索機能 ・お知らせメール自動配信 |
サイトURL | https://www.photoreco.com/ |
フォトスポット
出典:フォトスポット
「フォトスポット」は、「どこでも・かんたん・あんしん」にインターネットで写真を販売できるサービスです。
おすすめポイント
トリミング機能やルーペ拡大機能が搭載されているのがポイントです。インターハイの写真は遠景撮影が多くなりがちなので、ルーペ機能で顔を確認したり、トリミング機能で不要な部分を削除したりすることができるのは嬉しい機能ではないでしょうか。
フォトスポットではカメラマンの派遣を行っていないので、専属カメラマンと契約していて、写真販売だけを利用したい場合はフォトスポットの利用を検討すると良いでしょう。
サービス詳細
サービス名 | PHOTO SPOT |
---|---|
運営会社 | ダイコロ株式会社 |
主な機能 | ・スマホ対応 ・トリミング機能 ・ルーペ機能 ・顔検索機能 |
サイトURL | https://www.photospot.jp/ |
フォトライク
出典:フォトライク
「フォトライク」は、サイト内の専用ページに掲載した写真を閲覧・購入できるサービスです。
おすすめポイント
フォトライクも、写真販売を無料でできる写真販売システム・サービスです。カメラマン派遣サービスでは、乳幼児からペット、ブライダル、イベントなど様々なシーンでの撮影経験があるプロカメラマンを派遣してもらえます。
ただし、フォトライクのカメラマン派遣サービスを利用するには、別途オプション料金がかかる点に注意しましょう。例えば、土日祝の3時間プランだと、60,000円+出張移動料金がかかります。
サービス詳細
サービス名 | PhotoLike2 |
---|---|
運営会社 | 株式会社 エクシオジャパン |
主な機能 | ・パソコン、スマホ、タブレット対応 ・認証キー ・合言葉設定 ・アルバム毎のパスワード ・販売チラシ作成 ・カメラマン派遣(有料) |
サイトURL | https://www.photo-like.jp/ |
フォトライク
出典:思い出フォト
「思い出フォト」は、スポーツ大会やイベントなどの写真販売で使用されることが多いインターネット写真販売サービスです。
おすすめポイント
イベント実施後5日以内で写真販売を始められるのがポイントです。写真の閲覧は、認証コードのみ(会員登録なし)でできるので、購入者の手間もかかりません。
インターハイ終了からできるだけ早く写真販売を始めたい事業者におすすめのサービスと言えます。青森県と宮城県を中心に写真撮影をしていますが、全国どこでも出張撮影を依頼することができるのもポイントです。
サービス詳細
サービス名 | 思い出フォト |
---|---|
運営会社 | 株式会社エデュクリエーション |
主な機能 | ・認証キー ・カメラマン派遣(無料) ・トリミング機能(備考欄で連絡) |
サイトURL | https://omoidephoto.jp/ |
フォトストア
出典:フォトストア
「フォトストア」は、写真館のITフォローに特化した写真販売システムです。
おすすめポイント
写真館ごとに専用のホームページを持つことができ、オリジナルデザインで自社ブランドの写真販売を展開することができるようになっています。
そのため、インターハイの写真撮影を専属の写真館が行うことが決まっている場合に利用しやすいシステムと言えるでしょう。プリントや代金回収を自分で行う「フリープラン」と、撮影とアップロード以外は全てお任せできる「まるごとお任せプラン」という2つの料金プランから選べるのもメリットです。
サービス詳細
サービス名 | Phot Store |
---|---|
運営会社 | 株式会社エグゼック |
主な機能 | ・スマホ、タブレット対応 ・専用ホームページ ・販売告知チラシ作成 ・顔検索機能 ・お知らせメール自動配信 |
サイトURL | https://info.phst.jp/ |
写真販売システム・サービスを選ぶ際のポイント
写真販売システム・サービスを選ぶ際には、次の3つのポイントを確認しましょう。
料金・費用
インターハイの写真販売において、料金・費用はできるだけかけないことが大切です。導入コストや固定費がかからず、カメラマンも無料で派遣してもらえる写真販売システム・サービスを選ぶのがおすすめです。
機能・使いやすさ
インターハイなどの大会では、大量の写真を撮影して、多数の人に販売することになります。そのため、写真をアップロードするだけで手軽に写真販売ができたり、購入者側も手軽に購入できたりする写真販売システム・サービスが良いでしょう。もちろん、個人情報の管理など、セキュリティ対策は万全であることが前提です。
カメラマン派遣
インターハイのように規模の大きい大会は、選手にとっても関係者にとっても記念すべき競技の場です。
そのため、スポーツカメラマンのようなスポーツイベントの撮影に慣れているカメラマンを派遣してもらえると安心して撮影を任せることができます。
サポート体制
インターネット主催者が写真販売に関する問い合わせに対応するのは非常に大変です。また、万が一システムトラブルがあっても、インターハイの主催者でシステム改修に対応するのは不可能でしょう。
そのため、写真販売の問い合わせをお任せできたり、システムトラブルにすぐに対応してくれたりする写真販売システム・サービスを選ぶのがおすすめです。
インターハイの写真を販売するなら
インターハイの写真を販売する場合、写真販売システム・サービスを利用するのが一般的です。
写真販売システム・サービスを利用することで、主催者側は手間も費用もかけず高品質な写真を販売できますし、購入者側も手軽に写真を買うことができます。
インターハイの写真販売にお悩みなら、今回ご紹介した写真販売システム・サービスの導入をぜひ検討してみてください。