入学、進級、学校行事、卒業など、様々なシーンで撮影するクラス写真。
一生の記念になるものですので、販売するケースも多いかと思いますが、販売方法に悩まれるケースも多いでしょう。
本記事では、クラス写真の販売方法からおすすめのサービス、選び方のポイントまで詳しく解説します。
学校関係者や写真担当の先生は、ぜひ参考にしてください。
Table of contents
クラス写真の販売方法
学校におけるクラス写真の販売方法は、大きく2種類に分けられます。
1つ目の方法は、展示販売です。
展示販売はいわゆる従来型の写真販売の方法で、クラス写真を廊下や教室に飾って写真を販売します。
写真を飾って販売するので、「実物を見てから買える」というメリットがあります。
しかし、販売するためには「写真の展示」「保護者への通知」「注文袋の配布」「集金」「注文」などの手間がかかるのがデメリット。最近では現金をなるべく扱わないようにしている学校も多く、展示販売をしている学校は減少傾向にあります。
2つ目の方法は、ネット販売です。
最近はネット販売が主流の販売方法で、多くの学校では写真販売システム・サービスを導入することにより、手軽にネット販売を行えます。写真販売システム・サービスの利用には、たくさんのメリットがあるので、まだ写真販売システム・サービスを導入していない学校は、早期の導入がおすすめです。
写真販売システム・サービスを活用するメリット
では、写真販売システム・サービスを導入すると、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。
1つ目は、先生の負担が減ることです。
写真販売システム・サービスは、専用サイトに写真をアップロードするだけで手軽に販売できるので、先生の業務負担を大幅に削減できます。カメラマンを派遣してくれるサービスもあります。
2つ目は、保護者の満足度を高められることです。
ネット販売なら、自宅からいつでも気軽にネット注文ができるので、忙しい保護者にも負担が少ない方法だと言えます。
3つ目は、プライバシーの観点です。
不特定多数が閲覧できる状態での販売は望ましくありませんが、写真販売システム・サービスではセキュリティが整っているので、安全性が確保されます。
このように、写真販売システム・サービスは、様々なメリットがあるシステム・サービスです。
まだ写真販売システム・サービスを導入していない学校は、早めに導入することをおすすめします。
クラス写真の販売が可能なおすすめサービス5選
写真販売システム・サービスには様々なサービスがあって、「どれが良いの?」と迷ってしまうこともあるでしょう。
クラス写真を販売するなら、学校向けのサービスがおすすめです。
フォトレコ
出典:フォトレコ
1つ目に紹介するフォトレコは、32,000以上の事業者が導入している写真販売サービスで、スクール写真やスポーツイベント等での多くの実績があります。
おすすめポイント
限られた学校予算の中で写真販売サービスを導入するなら、導入費用のかからないフォトレコがおすすめです。
初期費用も月額使用料も0円で、コスト負担を気にすることなく導入することができます。カメラマン派遣も無料でしてもらえるので、積極的に活用しましょう。
面倒な手続きが不要で、登録後すぐに利用することができるので、初めて写真販売システム・サービスを導入する学校にもおすすめです。
サービス詳細
サービス名 | Photo Reco |
---|---|
運営会社 | 株式会社エクスラント |
主な機能 | ・パソコン、スマホ、タブレット対応 ・アルバム機能 ・セキュリティキー ・カメラマン派遣 ・自動撮影プラン ・顔検索機能 ・お知らせメール自動配信 |
サイトURL | https://www.photoreco.com/ |
スナップスナップ
出典:スナップスナップ
2つ目に紹介するスナップスナップは、約20,000の学校・園で導入されているスクールフォト販売サービスです。
おすすめポイント
「先生写真撮影プラン」「撮影事業者紹介プラン」「自動撮影カメラプラン」の3つのプランがあります。「撮影事業者紹介プラン」は、プロのカメラマンを派遣してもらえるプランで、クラス写真の販売におすすめ。
基本利用料は0円ですが、撮影人数などに応じて別途費用がかかることもあるので、事前に確認が必要です。
サービス詳細
サービス名 | snap snap |
---|---|
運営会社 | 株式会社フォトクリエイト |
主な機能 | ・スマホ、パソコン対応 ・お知らせメール自動配信 ・画像保護機能 ・NG写真の削除 ・顔検索機能 ・販売告知リーフレットの自動生成 |
サイトURL | https://snapsnap.jp/ |
フォトスポット
出典:フォトスポット
3つ目に紹介するフォトスポットは、65年間スクールアルバムを制作してきたダイコロ株式会社が開発・運営しているインターネット写真販売システムです。
おすすめポイント
スクールアルバム制作事業を通して、写真館や学校と連携してきた実績がある写真販売サービスです。
写真を購入する際に日付を入れることができるため、いつ撮影したクラス写真だったかを記録しておくことができます。
サービス詳細
サービス名 | PHOTO SPOT |
---|---|
運営会社 | ダイコロ株式会社 |
主な機能 | ・スマホ対応 ・トリミング機能 ・ルーペ機能 ・顔検索機能 |
サイトURL | https://www.photospot.jp/ |
みんなの写真屋さん
出典:みんなの写真屋さん
4つ目に紹介するみんなの写真屋さんは、全国370の写真店に導入されているインターネット写真販売サービスです。。
おすすめポイント
地域の写真店と連携して撮影から販売までを行っているサービスです。写真店からカメラマンを派遣してもらえるので、安定した撮影技術で撮影を行ってくれます。
地域密着型のサービスのため、みんなの写真屋さんと連携している写真店が近くにあるか確認してみましょう。
サービス詳細
サービス名 | みんなの写真屋さん |
---|---|
運営会社 | 株式会社ルクレ |
主な機能 | ・スマホ、パソコン対応 ・カメラマン派遣 ・セキュリティキー ・顔検索機能 |
ホームページ | https://minsya.com/partner/ |
フォトストア
出典:フォトストア
5つ目に紹介するフォトストアは、学校写真やイベント写真をインターネットで販売するためのシステムです。
おすすめポイント
写真館や先生が撮影した写真を販売するためのシステムです。問い合わせ対応や代金回収を自分で行う「スタンダードプラン」と、撮影とアップロード以外は全てお任せできる「運用お任せプラン」という2つのプランがあります。
サービス詳細
サービス名 | Phot Store |
---|---|
運営会社 | 株式会社エグゼック |
主な機能 | ・スマホ、タブレット対応 ・専用ホームページ ・販売告知チラシ作成 ・顔検索機能 ・お知らせメール自動配信 |
サイトURL | https://info.phst.jp/ |
写真家向けの写真販売システム・サービスをチェック
写真販売システム・サービスを選ぶ際には、次の点をチェックしましょう。
1点目はセキュリティ。
個人情報や生徒の写真を扱うため、セキュリティ対策が万全なサービス・システムを選びましょう。
2つ目は料金。
予算が限られていることも多いかと思いますので、無料で導入できるサービスがおすすめです。
3つ目は使いやすさ。
使いやすいサービスを導入すると、機械が苦手な先生が写真販売の担当になっても安心です。
4つ目はサポート体制。
保護者からの問い合わせやシステムトラブルなど、全てお任せできると安心です。
これらのポイントを意識して、写真販売システム・サービスを選ぶようにしましょう。
クラス写真を販売するなら
気になる写真販売システム・サービスは見つかりましたか。クラス写真を販売するなら、セキュリティ対策が万全で、先生の業務負担を軽減できる写真販売システム・サービスを導入するのがおすすめです。
まだ写真販売システム・サービスを導入していない学校は、本記事を参考にサービスを選んでみてください。